秋季大祭

太鼓台巡行(令和5年は10月21日、22日)
実りの秋の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を喜びあい、御神徳(ごしんとく)に感謝をささげる収穫の祭です。この秋の祭は、それぞれの氏子地域より太鼓台をかついで町内を練り歩き、石切の町は勇壮な太鼓の響きに包まれます。
実りの秋の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を喜びあい、御神徳(ごしんとく)に感謝をささげる収穫の祭です。この秋の祭は、それぞれの氏子地域より太鼓台をかついで町内を練り歩き、石切の町は勇壮な太鼓の響きに包まれます。


秋季大祭 宵宮祭 10月21日 18時30分斎行
秋季大祭例大祭前夜に行われる祭典です。どなたでもご昇殿頂けます。
秋季大祭 例大祭 10月22日 11時斎行
石切劔箭神社五大祭の一つ。五穀豊穣をもたらしていただいた御神徳に感謝する祭典です。(一般の方のご参列はできません)
